歯科疾患
Blog--歯科疾患
歯の破折により神経壊死
三鷹市、ファミリー歯科医院、院長の佐野真弘です。 この患者さんは奥歯にひびが入ってしまい、痛くなってしまった方です。 虫歯ではなかったのですが、痛みが消えず、止むを得ず神経の治療となりました。 外から見える…
続きを読む
投稿日:2010年3月17日
転んで歯が折れた!
三鷹市、ファミリー歯科医院院長の佐野真弘です。 近くの小学校から転んで歯が折れてしまった子が来院しました。 どういうわけか最近転倒して歯が割れたり折れてしまう方が多いようです。 特にお子さんや高齢者の方は気をつけて下さい…
続きを読む
投稿日:2010年3月1日
歯が折れた!
三鷹市、ファミリー歯科医院、院長の佐野真弘です。 今日は歯が折れてしまった患者さんがいらっしゃいました。 固いものが当たった衝撃で折れてしまったそうです。 根元から真っ二つに折れてしまっているのが判ると思います。外側はか…
続きを読む
投稿日:2010年2月23日
上前歯外傷による破折
三鷹市、ファミリー歯科医院、院長の佐野真弘です。 先日、転倒して上の前歯をぶつけてしまった患者さんがいらっしゃいました。 口唇などが随分と腫れてしまい、痛々しい状態でした。 &n…
続きを読む
投稿日:2009年12月1日
金属アレルギーとレジンアレルギーのある患者さん
三鷹市、ファミリー歯科医院、院長の佐野真弘です。 今回の患者さんは金属アレルギーとレジンアレルギーの両方の既往のある方です。 金属と言ってもいろいろ種類がありますが、我々が入れ歯や差し歯で使用する金属が使用できません。 …
続きを読む
投稿日:2009年11月17日
スリープスプリント
三鷹市、ファミリー歯科医院、院長の佐野真弘です。 先日、スリープスプリントの研修会に参加してきました。 スリープスプリントというのは、最近話題に上がる睡眠時無呼吸症候群、や習慣性いびき症のような睡眠時呼吸障害のある方に使…
続きを読む
投稿日:2009年11月3日
舌がん
三鷹市、ファミリー歯科医院、院長の佐野真弘です。 舌の前方3分の2にできた癌を舌癌と呼びます。 口腔癌(舌癌・歯肉癌など、口の中の癌すべてのこと)の発症する確率は、 全体に比較するとおよそ3%といわれていま…
続きを読む
投稿日:2009年10月23日
朝晩の歯磨きはがんリスク軽減に重要
三鷹市、ファミリー歯科医院、院長の佐野真弘です。 先日こんな記事が掲載されておりました。 「愛知県がんセンター研究所によると、1日2回以上歯磨きをする人は1回の人に比べ口中や食道のがんになる危険性が3割低いということが分…
続きを読む
投稿日:2009年10月5日
歯科アレルギー外来
三鷹市、ファミリー歯科医院、院長の佐野真弘です。 昨日、歯科医師会の学術講演会があり、医科歯科大の歯科アレルギー外来の臨床教授でいらっしゃる松村先生にお越しいただきました。 金属アレルギーから最新の審美治療に至るまで、幅…
続きを読む
投稿日:2009年9月30日
歯周病と全身との関係(誤嚥性肺炎)
三鷹市、ファミリー歯科医院、院長の佐野真弘です。 最近歯周病と全身との関係がクローズアップされています。 よく指摘されるのが、高齢者の方です。高齢者の方は嚥下、すなわち飲み込むという機能が多少低下している場合が多く、そう…
続きを読む
投稿日:2009年9月15日