私が心理学を学んだ理由⑤ 私の人生これで終わりなの?
Blog--こころの研究室

三鷹市、ファミリー歯科医院の佐野サヤカです。

私は現在、お口の癖からその方の心理を読み解き、人生を原点から輝かせる活動をしています。

具体的には心理学をベースにした講座や個人セッションを行っていますが、歯科医師である私が心理学を学ぶきっかけをお伝えしています。

 

前回は、術後の「排便障害」について書きました。

現在はかなり良くなっていて、外出も外食もできますが、当時はトイレのそばから離れられない生活でした。

 

「排便障害」も辛かったのですが、再発の恐怖は違う辛さでした。

 

 

私は2回再発しています。

 

最初の再発は、メインの手術をしてから初めての検診で発見されました。

 

もう、がっくりです。

 

退院する時には、「もう、絶対に戻ってこないぞ!」と気合を入れたのですが、たった4カ月で再手術が決まりました。

私もガッカリしたのですが、主治医もガッカリしていて申し訳なかったです。

 

結局、約1年間で3回同じ場所を切りました。

 

「これ以上臓器を取ったら、もっと弱ってしまう。今でもまだトイレのコントロールもできないし、食事も摂れない。体力もない。もう、以前のように活動できなくなってしまうのだろうか?」

 

そんな風に考えて、落ち込んでいました。

 

私の人生、ホントにこれで終わりなの?😥

 

あっけなく終わってしまうゲームのようで、信じられない気持ちでした・・・。

 

そう思ったときに、心の底から「悔しい!」という気持ちが沸き上がってきました。

 

どうしても自分の人生を諦められなかった私は

やっと重い腰を上げて、それまで思考停止させていた頭を使い始めました。

 

  • どうしてこんな目に会っているのか?
  • ガンになる人とならない人がいる。どうして私はなったのか?
  • ガンになっても標準治療で治る人もいるし、そうでない人もいる。どうして私は希少ガンなのか?
  • 再発する人もしない人もいる。どうして私は再発をするんだろう?

そして、

「もしかして、私の考え方に根本的な間違いがあったのかもしれない」🤔と思い始めました。

 

でも、いくら考えても、どんな間違いか全然分からなかったので、

 

とりあえず、今までと全く違うことをしてみよう!

そんな風に考え始めました。

 

そして、手始めに「あること」にチャレンジしたのです。

 

続く

カテゴリー:こころの研究室  投稿日:2023年2月13日

診療時間早見表
午前診療
(9:30~13:00)
× ×
午前診療
(14:30~18:30)
× ×

● 最終受付18:00

◎ 水曜・土曜は17:00迄(最終受付16:30)

電話のお掛け間違いにご注意ください

0422-45-1750

お問い合わせ
診療カレンダー

診療
カレンダー

予約
お問い合わせ
診療
カレンダー
ページトップへ